pc1304のブログ

このブログではパソコンでインターネットを楽しみたい方に向けて書いています。

パソコンでゲームをする際に最適なコントローラーの選び方

f:id:tamo765765:20210503172947j:plain

 

 

パソコンでゲームをする際には、コントローラーがなくても、キーボードやマウスでもできます。

 

 

ただ、家庭用ゲーム機のコントローラーでも使うことができるんです。

 

 

PC用のゲームパッドには、有線タイプとワイヤレスタイプがあります。

 

 

PCとUSB端子で接続する有線タイプのゲームパッドは、接続すればすぐに使えます。

 

 

細かい設定はPCが行うので、CDなどを挿入するゲームパッドも登場しています。

 

ワイヤレスゲームパッドは、「無線(Bluetooth)」で接続するタイプのもので、

USBケーブルによる充電式の機種が多いです。

 

 

近年では「Qi規格」などのワイヤレス充電に対応したゲームパッドもあります。

 

 

選ぶポイント

 

 

機種の対応OSとバージョンを確認すること。

 

 

一般的には、PC用ゲームパッドに対応しているOSは、WindowsもしくはMac OSの2種類です。

 

Windowsも、Windows8やWindows10などがあるので、持っているPCのOSは、どのバージョンがインストールされているのか、事前に確認しておく必要があります。

 

ボタン長押しによる連射機能に、専用ソフトウェアを介したボタン配置機能、臨場感を体験できる振動機能などがあります。

 

ゲームを効率良く、楽しくプレイするための便利な機能です。

 

メーカーも主に「ELECOM」と「Logicool」、「MicroSoft」の3社があります。

 

特徴として

 

・ELECOMは優れた耐久性が特徴。多機能な機種が多いということ。
Logicoolは比較的安価で高品質。コスパ重視の機種が多い。
MicroSoftXbox純正コントローラーを販売しており、プロ仕様のモデルも多い。

 

 

機能を重視するならELECOM、コスパを重視するならLogicool、プロ仕様がいいならMicroSoftですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Windows10のパソコンが強制終了できず、自動で再起動する場合の対策

f:id:tamo765765:20210417191338j:plain

 

 

マウスを動かしていると、Windows10のパソコン画面が止まり動かなくなってしまったり、電源を長押しして強制終了しようとしてもできないときってありませんか。

 

 

強制終了しようとして自動で再起動してしまうことも。 

 

 

シャットダウンしているが、自動で再起動してしまう

 

 

 

再起動する原因は、高速スタートアップ機能によるものであったり、システムエラーの発生によって自動で再起動する機能が働いてしまった。

 

 

高速スタートアップ機能を停止しないと、実行しても、シャットダウンすることはできないんです。

 

というのも、高速スタートアップ機能により、次回起動時に高速で起動するために一部のシステム情報を保持してシャットダウンするからです。

 

 

ですが、「Shift」キーを押しながらシャットダウンをクリックすることで、完全にシャットダウンすることはできます。

 

 

この操作を、毎回完全にシャットダウンするよう設定する場合、高速スタートアップ機能を停止する必要があります。

 

Windows 8 から搭載された機能ですが、この機能が正常に働くためには、パソコンに接続されたハードウェア機器が全て高速スタートアップに対応している必要があります。

 

 

高速スタートアップが正常に働かないとどうなるのかというと

 

 

・シャットダウンされずに再起動
・パソコンが誤作動 
ブルースクリーンエラーが発生 

 

といった異常が発生します。

 

 

システムエラー時に、自動的に再起動する機能を停止するという方法

 

 

①スタートメニューの「設定」を選択
②「Windows の設定」が開くので、「システム」をクリック
③ウィンドウ左のリストにある「電源とスリープ」を選択
④ウィンドウ右の「関連設定」➡「電源の追加設定」をクリック
⑤コントロールパネルの「電源オプション」が開くので、ウィンドウ左のリストにある「電源ボタンの動作を選択する」をクリック
⑥「シャットダウン設定」➡「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す
(グレーアウトしていてチェックを外せない場合、上方の「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックすると、チェックが外せるようになります)
⑦「変更の保存」をクリックします。

 

これで、自動的に再起動する機能は停止します。

 

この設定でシステムエラーが発生すると、ブルースクリーンやエラーメッセージが表示されるようになるので、これらのメッセージ等を参考にして対処するようにして下さい。

 

 

 

 

レノボの公式オンラインストアで行われている学割キャンペーンはどれぐらいお得?

f:id:tamo765765:20210323173843j:plain

 

 

学生だったけれど卒業して来年から社会人、学生という方も多いのではないでしょうか?

 

 

レノボの公式オンラインストアでは学割キャンペーンが行われていますが、学割キャンペーンってどのくらいお得だろうか?

 

 

 

レノボlの学割ストアに入る場合、通常のLenovoの割引サイトとデザインや価格が違うということ。

 

 

割引率というのと安い価格帯では、通常のLenovoの限定クーポンとほとんど変わりなく、本体価格が高くなると5~6%学割価格が安くなっています。

 

 

 

割引後の価格帯 限定クーポンと比較した場合

 

 


・3万円台 ほとんど違いなし
・10万円台 学割がマイナス約4,000円
・12万円台 学割がマイナス約8,000円
・15万円台 学割がマイナス約1万5千円

 

 

割引価格は、本体価格が高くなるとLenovoの限定クーポンよりも1万円以上になるので、通常の限定クーポンでも相当安くなることは知られています。そして、学割では更に価格がやすくなります。

 

 

 

日本全国送料無料で、あんしん保証最大5年、office搭載機多数、分割払いも可能ですが、割価格を確認したら、他のメーカーのPCとも価格やスペックを比較しても良いと思います。

 

 

 

 

 

 

パソコンを中古で購入しても安全かどうかを判断する方法

f:id:tamo765765:20210313210851j:plain

 

新しくパソコンを買い替えたいが、できれば安く抑えたい。

 

中古を購入することを検討したことがあるはず。

 

 

でも、中古のパソコンって本当に安全なのかどうか気になりますよね?

 

 

過去に新品のパソコンがウイルスに感染していたとの事例もあります。

 

 

ご存じだと思いますが、パソコンがウイルスに感染することで、遠隔操作で個人情報を盗み写真や動画などを勝手に観覧される。

 

 

さらには、サイトのIDやパスワード、クレジットカードの情報などが盗まれたり、パソコン内のファイルを破壊し、勝手にダウンロードされるといった危険性があります。

 

 

 

中古で購入した場合の安全性

 

 

 

 

中古で取り扱う専門店では、お客から買い取りした後、其のパソコンを初期化。

 

 

Microsoftから認定されたOSを再度インストールしなおして販売しています。 

 

 

期化したことで、ウイルスは完全に除去されているので、ウイルス感染の心配はないと考えていいです。

 

リサイクルショップの場合は、パソコンに精通していない店員が起動確認程度しかチェックしていない可能性のるので、感染のリスクはありえます。

 

 

ヤフオクやメルカリ、ラクマなどで、パソコンを買う時は注意が必要です。

 

 

中古で購入したパソコンがウイルスに感染していたら

 

 

購入した中古のパソコンがウイルスに感染しているとわかれば 

 

・パソコンを初期化 
・セキュリティソフトをインストールする

 

の2つをやって下さい。

 

 

パソコンを初期化すればウイルスを含む余計なデータを全て削除し、出荷時の状態に戻すことができます。

 

そして、もう1つがセキュリティソフト( ウィルス対策ソフト)をインストールして、ウイルスを駆除するというやり方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新のパソコンが気になる人が書いた2021年にアマゾンで売れている人気のパソコン第1位をご紹介

パソコンを買い替える予定はないけれど、人気と聞くとどうしても気になるんですよね。

 

売れているといっても、いろいろあるので、よくわからなかったりするんですが・・・。

 

 

そこで、今回は、アマゾンランキングで特に人気の第1位から売れているノートパソコンをご紹介します。

 

 

それが、このApple MacBook Air Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 256GB SSD) - スペースグレイというノートパソコン。

 

 

 

www.apple.com

 

 

 

 

特徴として

 

 

Apple 製 M1 チップにより、CPU、GPU機械学習の性能が飛躍的に向上し、これまでよりも長く最大 18 時間駆動するバッテリー。

 


最大 3.5 倍のパフォーマンスで、かつてないほどすばやくプロジェクトに取り組める 8 コア CPU。

 


グラフィックスを駆使したアプリやゲームで最大 5 倍速いグラフィックス性能を発揮する最大 8 コアの GPU

 


高度な機械学習ができる 16 コア Neural Engineなので、どんな作業も高速でスムーズにする 8GB ユニファイドメモリである。

 


アプリやファイルを一瞬で開く超高速 SSD ストレージ。

 


静かなファンレス設計。

 


あざやかな色と目を見張るディテールを映し出す、P3 の広色域を持つ 13.3 インチ Retina ディスプレイ。  

 


目を奪う新しいデザインを採用し、Safari、メッセージ、マップアプリが大きくアップデートされた macOS

 

 

このノートパソコン。他のノートパソコンに比べて、どのような違いがあるのかと言うと、大きさは、同じ13インチでも一回り小さくてコンパクトです。 

 


画質は、Retinaディスプレイのため、色が濃くてシャープであり綺麗。

 


音質もスピーカーの質が段違う。それは、音の重なりが凄いからで、今まで聞こえなかった音が聞こえるというところ。

 


キーボードは、ボタンが大きくなって押しやすいので、ボタンが程よく配置されていて、深く沈んでおり、打ちやすい。そして、sTouch IDも便利である。 

 

 

他に挙げるとしたらとにかく反応が早いということ。

 

 

 

 

 

 

例えば、Chromeでタブを開いて読み込んでから表示されるまで1分ぐらいかかると思うんですよ。 

 

 

テレワークなどで、zoomやmeetsを使用しても、問題なくサクサク動きます。

 

 

ということは、ネット回線の遅延もなく、CPU使用率も、普通の作業だと20%前後です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコンのファイルを掃除するディスククリーンアップのやり方をご紹介

f:id:tamo765765:20210128152009j:plain

 

 

パソコンのファイルを無駄に保存していませんか?

 

 

不慣れなパソコン操作のため要らないファイルがたくさんあったという経験も

あるのではないでしょうか。

 

 

 

そんなときに、やってほしいのが、ディスククリーンアップというやり方。

 

 

手軽に行えるメンテナンスみたいなものです。

 

 

 

ディスククリーンアップというのは

 

 

パソコンに保存しているデータを掃除するというもので、消したファイルはゴミ箱に、入り、エラー報告などのファイルが溜まって行きます、

 

 

意味がないようなファイルが溜まり続けるとどうなるのかというと、Cドライブなどハードディスクが圧迫されてしまい、パソコンを動作する際に問題が発生します。

 

 

ディスククリーンアップは、そこまで時間がかかりませんが、パソコンを購入してから、全く行っていない場合は、2~3カ月に一度はするようにして下さい。

 

 

やり方はOSによって違うのですが、今回はWindows 10で行う方法をご紹介。

 

 

①ディスククリーンアップの対象アカウントにサインインします。
②タスクバーからエクスプローラーを表示させ、左メニューのPCをクリック。
③ディスククリーンアップしたいドライブを選択。ウィンドウ上部に表示される「管理」をクリックしメニューを表示させてから「クリーンアップ」をクリックする。

 

 

 

空き領域が計算され、削除するファイルがリストアップされるので、ファイル一覧のチェック項目を確認。削除するファイルにチェックしたらOKボタンで実行します。

 

 

 

ディスククリーンアップを行う際に、気を付けておきたいこと

 

 

 

ディスククリーンアップの実行中にはアプリケーションを使用しないようにして下さい。

 


ディスククリーンアップに限ったことではないのですが、メンテナンスなど重要なプログラムを実行するときに、アプリケーションを同時進行させてはいけません。

 

 


というのも、誤作動の原因になり、ディスククリーンアップが行えなくなる場合があるからです、

 


他のソフトは終了してから開始し、ディスククリーンアップ実行中も同様に、パソコンでの作業は控えて下さい。

 

 


決して電源を切らないということ  

 

 

途中で電源が落ちるとパソコンが起動しなくなる危険性があり、ノートパソコンを利用している方は電源コンセントに繋いで行うようにして下さい。

 


スリープ状態やスタンバイ状態に設定している方は解除しておくことも忘れないようにする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコンを家電量販店と通販サイトで購入した場合の違い

パソコンはどこで購入するといいだろうか?  

 

 

家電量販店の店頭や通販で販売されています。

 

 

f:id:tamo765765:20210110153427j:plain

 

 

家電量販店の店頭や通販で購入した場合の違い 

 

 

家電量販店の店頭で購入すると、店員に直接聞けて、見ることができます。

 

ただ、営業強化品を奨められることがあったり、パソコンの種類が少ない。


価格は安くなく、長期保証をつけるときはお店を選ぶ必要があったりします。

 

店側も売らないといけないので、その時の営業強化品目をすすめられることがあります。

 

同じ機能のパソコンが2つあったとしても、安い方の製品ではなく、やや高いモデルをうまく勧められることも。

 

 

 

メーカーの通販サイトで購入した場合

 

 

直販なので店頭よりも安く、パソコンの種類が多い。

 


パソコンのパーツやソフトなど、構成を変更でき、メーカーの長期保証が直接つけられる点です。

 

 

価格は機種によって店頭とそれほど変わらないですが、直販なので価格は安くなることが多いです。

 

 

クーポンを利用できて安く購入できたり、キャンペーンをやっているので、店頭価格よりも大きく下がることもあります。

 

 

pc1304.hatenadiary.jp

 

 

 

 

Amazon楽天などの通販サイトでは、 品ぞろえが豊富 

 

 


安い製品が多く、性能や搭載機能などを確認しづらい。長期保証がつかない場合があります。

 

 

機能が高いのに安い製品も多く、通販サイトでいいなと思ったパソコンがあったとしても、詳細ページを確認したときに性能や搭載機能。Officeソフトなどの情報が少なくて、わかりづらいことがあります。