pc1304のブログ

このブログではパソコンでインターネットを楽しみたい方に向けて書いています。

Windows10のパソコンが強制終了できず、自動で再起動する場合の対策

f:id:tamo765765:20210417191338j:plain

 

 

マウスを動かしていると、Windows10のパソコン画面が止まり動かなくなってしまったり、電源を長押しして強制終了しようとしてもできないときってありませんか。

 

 

強制終了しようとして自動で再起動してしまうことも。 

 

 

シャットダウンしているが、自動で再起動してしまう

 

 

 

再起動する原因は、高速スタートアップ機能によるものであったり、システムエラーの発生によって自動で再起動する機能が働いてしまった。

 

 

高速スタートアップ機能を停止しないと、実行しても、シャットダウンすることはできないんです。

 

というのも、高速スタートアップ機能により、次回起動時に高速で起動するために一部のシステム情報を保持してシャットダウンするからです。

 

 

ですが、「Shift」キーを押しながらシャットダウンをクリックすることで、完全にシャットダウンすることはできます。

 

 

この操作を、毎回完全にシャットダウンするよう設定する場合、高速スタートアップ機能を停止する必要があります。

 

Windows 8 から搭載された機能ですが、この機能が正常に働くためには、パソコンに接続されたハードウェア機器が全て高速スタートアップに対応している必要があります。

 

 

高速スタートアップが正常に働かないとどうなるのかというと

 

 

・シャットダウンされずに再起動
・パソコンが誤作動 
ブルースクリーンエラーが発生 

 

といった異常が発生します。

 

 

システムエラー時に、自動的に再起動する機能を停止するという方法

 

 

①スタートメニューの「設定」を選択
②「Windows の設定」が開くので、「システム」をクリック
③ウィンドウ左のリストにある「電源とスリープ」を選択
④ウィンドウ右の「関連設定」➡「電源の追加設定」をクリック
⑤コントロールパネルの「電源オプション」が開くので、ウィンドウ左のリストにある「電源ボタンの動作を選択する」をクリック
⑥「シャットダウン設定」➡「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す
(グレーアウトしていてチェックを外せない場合、上方の「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックすると、チェックが外せるようになります)
⑦「変更の保存」をクリックします。

 

これで、自動的に再起動する機能は停止します。

 

この設定でシステムエラーが発生すると、ブルースクリーンやエラーメッセージが表示されるようになるので、これらのメッセージ等を参考にして対処するようにして下さい。